仏具は、荘厳する(お飾りする)ために必要です。
花立て・茶湯器・仏飯器・高杯・香炉・燭台・木魚・打敷などがあります。
宗派によって使用される仏具は様々です。ご不明な点は、当店までお気軽にご相談下さい。
1.お仏像
お仏像は生命あるもの全ての象徴です。お求めになりましたらお寺様に「開眼供養」をお願い致しましょう。宗派を調べてご来店ください。
|
|
2.吊燈籠
お仏壇のあかりは智慧の光と申し、目に見えない功徳が生まれます。
|
3.瓔珞
荘厳具のひとつとして仏壇内部を一層引き立たせます。
|
|
4.常花
一年中生花をきらさずに用意するのは難しいものです。常にある花として仏壇の内部の豪華さにも一役かっています。
|
5.高坏
お菓子や果物をお供えします。下に半紙を敷いて飾ります。
|
|
6.茶湯器・仏器・及び仏器膳
仏様のご飯を上げるときに使います。朝ご飯が炊けたら先ずお仏飯を高く盛ってお供えしましょう。
|
7.前机
お仏壇の前に置き、お経を置いたりお花を飾ったりします。
|
|
8.リン
仏様をお呼びする仏具です。鐘の音が仏様と私たちの世界をつなぎます。
|
9.香炉
お香を焚きお焼香をするときに使います。お焼香は焚いた煙によって自分の身を清める目的があります。
|
|
10.花立
四季折々の生花をお供えしてください。毒やトゲのある花は避けるように致しましょう。
|
11.火立
「灯り」は闇を除き仏様の光明をもたらします。
|
|
12.マッチ消し・線香立・机上香炉
お香は現世に生きる私たちの「けがれ」を清めます。マッチの燃えかすは香炉の中に入れたりせずに、マッチ消しを用意致しましょう。
|
13.供養膳
亡くなられた仏様に精進料理をお供えするものです。肉や魚や酒などは、人間臭い世界に呼び戻すことになるので避けた方がよいでしょう。
|
|
14.経机
正座して礼拝できるように、経本・香炉・燭台・リン・マッチ消しなどをのせます。
|
15.金襴製座布団
先ずお仏壇の前に座り、気を静め、心にゆとりを持って亡き方の供養を致しましょう。そのために仏前にふさわしい金襴製座布団を用意しましょう。
|
|
|